ココアでは男性社員の育休取得を推奨しています②ー育休取得スタッフの声ー
今回の記事では、育休を取得したスタッフと、現在育休中のスタッフから実際育休を取得してみてどうだだったのか、生の声を聞いてみました。
①職種 看護師 Sさん
②ココアでの勤続年数 6年目
③育休の取得期間 1年
④育休取得にあたり職場の雰囲気
・上司の方が快く承諾いただき、皆様からのサポートもあり育児休暇を取りやすい雰囲気でした。
⑤育休中の過ごし方
家事、赤ちゃんのお世話はもちろん、上の子2人と一緒に遊んだり、近所に住む祖母の用事など出来る範囲でのお手伝いをしています。個人的にはギター弾き語りの活動をしているのですが、ボランティアで介護施設に行き弾き語り演奏などの活動もしています。
⑥育児休暇を取得してみて感じた事
・赤ちゃんの成長はとても早く、毎日ちょっとした変化の連続です。この「ちょっとした変化」を妻と一緒にリアルタイムで共有出来る事が僕にとって大きな喜びです。 また実際にやってみて気付きましたが、毎日の家事、育児は本当にやる事が多いです。家事、育児を妻1人ではなく2人で分担する事で妻のゆとりにも繋がっていると思います。』
①職種 理学療法士 Tさん
②ココアでの勤続年数 在籍3年目
③育休の取得期間 約2ヶ月間、出産日から取得 (今年の5月中旬~7月中旬頃)
④育休取得にあたり職場の雰囲気
・最初は私自身、職場でパパ育休について相談できる同僚スタッフがおらず、「数ヶ月単位でとっていいものか」など色々と一人で思い悩んでいました。 しかし、育休期間の希望について上長へご相談したところ、快く承諾いただきました。
上長をはじめ、事務所のスタッフからも温かいお言葉をかけていただき、心が軽くなりました。また、仕事面でご利用者様の引き継ぎ等は上長が調整してくださりました。他にもたくさんのスタッフよりフォローのお声かけをいだたき、大変助かりました。
⑤育休中の過ごし方
・育児と家事に専念し、1日が驚くほどあっという間に過ぎていきました。社用車は育休中も会社から了承を得て、自宅駐車場に停めて条件付きでプライベート利用していました。 ※社用車にチャイルドシートの装着は許可されています。具体的な過ごし方については、大まかではありますが期間に分けてお伝えします。 ※過ごし方はご家庭によって様々かと思われますので、あくまで一例としてご一読ください。
●出産日から妻と子どもが退院するまで(5日間)
自宅で育児するにあたり、必要物品(オムツ、哺乳瓶、ミルク、肌着など)を購入していました。想像していた以上に準備が必要だったのを覚えています。 また、妻と子どもが退院するまで病院まで毎日面会へ行っていました。1日30分までと時間も限られていましたが、我が子を初めて抱っこしたときは、少し戸惑いながらも感謝の気持ちで溢れました。退院まで妻とは毎日のように連絡をとり、抱え込まないように意識してコミュニケーションをとっていました。
●退院日から1ヶ月頃まで
家事と並行してオムツ交換、ミルク作り、沐浴をする日々でした。 妻の就寝時間を確保するため、基本的に私は夜中から早朝にかけて子どもをみて、昼過ぎまで就寝するようにしていました。 最初はかなり気を張っていましたが、回数をこなすことで徐々に余裕をもって出来るようになりました。 本格的に育児を始めて数日、まずオムツかぶれに悩みました。拭き方や保湿の量など考え直しましたが、拭くたびに子どもが泣く姿をみて、ただただ申し訳ないとばかり思っていました。 また、3時間おきの授乳またはミルクの時間を守るために、調子の良いときは夜通し起きていました。ミルクを飲む量が少しずつ増えていき、子どもが成長していくのを実感しました。ただ吐き戻しも多く、栄養が吸収できているのかなど心配していました。 2週間検診で体重がなんとか順調に増えていることを知ったときは、ホッとしました。 やがて新生児期が終わり、記念写真を撮ったときは子どもの成長を嬉しく思うのと同時に、少し寂しさも感じていました。
●育休1ヶ月後から2ヶ月頃まで
乳児期を迎え、家事と育児の内容については特にお変わりありません。1ヶ月検診を無事に終え、医師より妻の外出許可を得てから妻が自由に散歩やランチへいく時間などを作っていきました。この時期に悩んだことは、子どもに乳児性湿疹が出始めたことです。少しでも悪化を防ぐために保湿やシャワーでしっかり流すなど試行錯誤していました。 仕事復帰まで残り2週間頃になるタイミングで、生活リズムを規則正しい方へ徐々に切り替えていきました。
【取得前との違い】 育休前に担当していたご利用者様については、ほとんど代行スタッフへ引き継いでいただくこととなりました。上長に代行いただいていたご利用者様は、私へ担当を戻しておりました。ご利用者様の状態等は、育休中に社用携帯をみて把握していました。
復帰後の訪問予定は以前より少なくなっていましたが、大変有り難いことに新規のご依頼などもいただき、1ヶ月ほどで1日あたり7、8件ほど訪問していました。スケジュールも移動に余裕をもったお時間で組んでいただいています。
【戻りやすさ】職場へは大変戻りやすかったです。復帰前に上長からお電話で体調など心配してくださったり、復帰初日に事務所へご挨拶へ伺ったところ、上長や事務員さんが笑顔と拍手で出迎えてくださり、「お帰りなさい。」と言われたときは、とても心が温まる気持ちになりました。
体験談は以上となります。私は育児休暇を経て、子どもが少しずつ成長していく姿に感動し、家族でかけがえのない日々を過ごすことができました。お産のときに命懸けで子どもを産んでくれた妻と、産まれてきてくれた子どもに感謝の気持ちでいっぱいです。そして、数ヶ月にわたり育休を了承いただいた会社へ改めて感謝を申し上げます。 これからも仕事に邁進し、会社へ恩返ししていきたいと思っています! 長くはなりましたが、読んでいただきありがとうございました!
文責:西田