アイコン

NEWS

お知らせ
お知らせ
2022.07.15

訪問看護ステーションココアのZOOM勉強会について

今回は、ココアへ入職を考えておられる方々に向けて、最近行っているZOOM勉強会についてご紹介致します。

コロナ渦になる前は、毎週金曜日に箕面事業所に、全事業所のスタッフが集まり勉強会を行っていました。
しかしコロナ渦になってからはスタッフが集まる機会が減り、開催が難しい状況でした。

そこでココアでは今年6月からZOOMを利用して、勉強会を実施しています。

今回勉強会を再開することになったきっかけですが、元々実施していたことではありますが、訪問サービスを提供するにあたって様々な制度を、スタッフ全員がしっかりと把握する為に行っています。
また、参加は各スタッフの業務負担とならないように、自由参加ととなっています。

○開催頻度
不定期ですが、週に1回のペースで行っています。
希望があった時は同じ内容の勉強会を再度開催する事もあります。

○行った勉強会の内容
・訪問看護は医療保険、介護保険、どちらを優先して利用するのか。

・特別訪問看護指示書について。

・高額療養費制度について。

・指定難病、重度障害者医療費助成について。

・訪問看護、訪問リハビリの料金について。

・2つ以上の訪問看護ステーションが介入する時の注意点。

 ○勉強会に参加したスタッフからの声
『制度における勉強会に参加して、ご利用者様へ訪問をさせて頂くだけでなく、訪問看護や訪問リハビリが介入するしくみや保険制度を知ることで改めて今まで疑問に思っていたことを知ることができました。またZoomで参加できることがより良い学びの時間となり、質疑応答もとても楽しくさせて頂きました。』

イメージ

これらの内容以外にもスタッフからの要望があった事に焦点をあてた勉強会も開催しています。

私自身も病院勤務から訪問看護に転職しましたが、始めは在宅生活で利用できる制度に関する知識が少なく、ご利用者様から制度の質問を頂いた時に即答することができない場面がありました。

しかし、この勉強会を通して様々な制度を知ることができ、私自身のスキルアップにも繋がったと感じています。

また、今回これらの勉強会を開催したことにより、新年会や忘年会といったスタッフ間の交流の場を設けられない昨今の状況で、ZOOM超しではありますが、普段顔合わせができないスタッフ同士が交流できるというメリットもありました。

このようにココアでは勉強会を行い、ご利用者様により良いサービスの提供と制度等の情報をわかりやすく説明できるように心がけています。また、スタッフ間の交流の場も増やしてアットホームな職場作りにも力をいれています。

ココアで働きたいと感じていただいた方、入職に関することでご不明な点がございましたら、お気軽にお電話下さい。

文責:東